2008年1月11日金曜日

HANDS-FDFメンバーとの初コラボ!

第3回 若手家庭医のための家庭医療学冬期セミナーにて、朝倉先生、中川先生、岡田先生と「タイムマネジメント」について、ワークショップをやります!
 僕自身は、HANDS-FDF2006のメンバーとの初コラボレーションです!
 今日は、その第1回のSkypeによる会議を、奈良の朝倉先生と寿都の中川先生と行いました!
 Skypeは、HANDS-FDFの課題を、自分たちのチームで実施するのに使ったのですが、それ以外の教育セッションの準備に使ったのは、今日が、初めてでした。
 GoogleDocsをホワイトボードとして使いながら、会議を進めていきましたが、会議終了と同時に、議事録もできあがり、改めて、その使いやすさを実感したところです。
 参加者の皆さんに喜んでいただける、素敵なワークショップにしたいです!!!

2008年1月10日木曜日

清々しい気持ち

 本日は、午後の訪問診療を終えて、17時から、本輪西サテライトクリニックにて、2件の電子カルテのデモンストレーションを聞きました。

 いずれも、1時間半ほど時間で、合計3時間!!!

 しかし、2件目のデモンストレーションの担当の方が、ベテランの方で、「患者さんのためによりよい電子カルテを作りたい」という、僕らが1番大切に考えているところを信念のように語って下さったので、とても”清々しい気持ち”になれて、時間が経つのも忘れていました。

 また、KumacComの佐藤さんにも、初めてお会いし、その専門知識の深さと素晴らしい人柄にふれることができまして、さらに、”清々しい気持ち”で過ごせました。

 デモンストレーションが終わってから、先日、私のブログに、KumacComのことを紹介したことをお伝えしたら、早速、コメントも下さっていまいした。このあたりのマメさも、bloggerとしては嬉しいです!!!

 さらに!

 昨日の投稿にコメントして下さったTag先生も、プリントアウトすると、A4で4枚にもわたる量のアドバイスをメールで送って下さっていたのです!このメールを書くのに、どれくらいの時間を使って下さったのかと思うと、涙腺がゆるみました。

 お礼のメールをお送りしましたら、「喋るぐらいの速さで打ち込んでいるから、それほど時間はかかってないよ。」とお心遣いのお返事を頂き、また、感動!
 そして、Tag先生が、HANDS-FDFで、話しをして下さった様子を思い出して、『あのスピードなら、確かに、時間はかからないかも。』なぁんて、冗談が思い浮かんで、午前の外来の合間に、1人でパソコンに向かって微笑んでいました。

 ふと思い出すと、このような”清々しい気持ち”で働きたいというのも、私が北海道家庭医療学センターのスタッフとして残って働こうと思った理由の1つだったんですよねぇ!

 デモンストレーションが終わって、草場所長ともお話をし、東室蘭サテライトクリニックに戻ったら、21時を過ぎていましたが、”清々しい気持ち”が原動力になって、残っていた訪問患者さんの処方や書類書きをバリバリ終わらせることができました!

 家に帰ってきたら、23時半でした。

 岡田先生も、本日のブログで、「長い一日だった」というコメントをされてましたが、僕も、今日は、7時半からの新法人設立準備委員会に始まり「長い一日」でした。

 しかし、この清々しい気持ちを、どうしても、ブログに書き残しておきたくて、投稿してしまいました。

 また、睡眠時間が・・・。(笑)

2008年1月8日火曜日

電子カルテ導入

 今年の4月に、我々、「北海道家庭医療学センター」が独立し、その本拠地となる「本輪西ファミリークリニック(仮称)」に、電子カルテを導入することになりました!

 12月の後半に、急に立ち上がったプロジェクトなのですが、僕が責任者として担当させていただいております。これまでは、紙カルテで診療をしており、電子カルテの導入は数年先になるであろう環境で働いていたため、電子カルテについて、ほとんど知識がない状態で、どうなることかと不安でしたが、調べながら、学びながら、やってます。

 12月中に、10社強のパンフレットを入手し、今週、数社にデモンストレーションをお願いしています。

 今日は、その第1回目でした。
 
 今日の会社は、パンフレットのお願いのメールをしたら、早速、電話をかけてきて下さったところで、担当者の方の印象はとても良いです!

 ただ、数百万円の代物なので、売る方は必死ですよね。もちろん、買う方の僕も必死なのですが・・・。

 欠点なんて、なかなか話してくれないのですし、僕も聞くことができず、途中から、『今日は、明日の予行演習だぁ!』と思って、話を聞くだけ聞きました。

 明日は、2社のデモンストレーションを聞きます!

 心強いことに、明日は、室蘭市内の「クマックコム」というパソコン関連の会社の方で、電子カルテにも詳しい方が、一緒に話を聞いて下さることになっているので、今日よりかは、いろいろ話を聞き出せそうです。

 この数か月、独立にあたり、いろいろな方に助けていただいているのですが、

 この方も、ピンチに現れた救世主のような方で、12月の後半に、所長が出会った人物なのです!

 僕も、たまたま、同じ時期に、新聞広告か何かで、「クマックコム」を目にしていたのですが、『Macを扱っているところが室蘭にもあるのかな?』ぐらいしか、頭に浮かばず、自分のところのシステムを作ってもらおうとまで、考えが及びませんでした。

 ここが、平スタッフと所長の危機意識の違いでしょうか・・・。

 『所長と同じレベルで、組織のことを考えられるようにならなければ!!!』と一人で自分を奮い立たせた次第です。

 話が横道にそれてしまいましたが・・・

 独立にあたり、これまで、現・法人に頼ってきた「テレビ会議システム」や「情報を共有するサーバー」や「ホームページ」をどうするかというのが課題の1つになっておりました。

 こういったことに詳しくて、専任となれる人材が、ついこの間まではおらず、行き詰まっていたのですが、適任の方がこの室蘭市内にもいらっしゃったんですねぇ!

 本輪西から、3分のところに、その会社があって、何かあれば、すぐに駆けつけてくれるのも、ありがたい!

 僕は、明日、始めてお会いすることになるのですが、「クマックコム」という名前からして、きっと、Macが好きな方にちがいないと思いますので、今から楽しみです♪

2008年1月7日月曜日

単純→複雑

『大人のたしなみ「ビジネス理論」一夜漬け講座』

HANDS-FDFの参考文献として紹介されていたので、読んでみました。有名なビジネス書の解説本で、とてもわかりやすく書いてあり、ビジネス書を読む最初のステップとして、とてもいいなぁと思いました。
 そういえば、以前に、紹介したiPodの販売戦略も、以下のように書かれていました。
「初代iPodは,パソコンに取り込んだCDの音楽を再生する音楽プレーヤとして誕生した。音楽再生以外の機能を一切持たないシンプルな製品で,このシンプルさのおかげで多くの人が製品コンセプトをすぐに理解した。」(iPoneの衝撃:ITpro)

 そんなことを思いながら、Amazonのホームページを見ていたら、こんなものが目につきました!!!

『ロゼッタワールド 英語(イギリス) レベル1,2&3セット』

 Tagさんのメールを読んで、「英語を勉強しなきゃ!」という思いを新たにしていた私は、早速、クリックしました。
 Amazonの商品説明の「学校にも上がっていない幼児の頃、私たちは、よく見慣れたモノ、アクション、考え方などと新しい単語を関連づけることで、言葉を覚えました。そして、これこそが言葉を覚える自然な方法なのです。」というところを読んで、まさに、「単純→複雑」と思い、早速、購入しそうになったのですが、69,800円という値段に、躊躇してしまいました。

 どなたか、『ロゼッタワールド』で英語を学ばれた方は、いらっしゃらないでしょうか。